昨年は更新が非常に遅くなり申し訳ありません・・・だけど、たくさんの学びがありました。
まだ塾や家庭教師でバリバリ働いている人に比べると知識も経験もひよっこですが、2020年は勉学の年なので絶えず勉学に励みます!
実は7月〜10月末にかけて松山市内のツクダそろばん塾でお世話になっていました。小学生に紛れてそろばん・・・
普通やらないよね。でも違うことしないと「普通」に囚われそうで嫌だったので。
そろばん始めたきっかけが、私が家庭教師をするコンセプトとして、非認知能力や右脳教育、アウトプット教育に注力したいという思いがありました。知識の詰め込み教育はしたくないな。とも思っていて、ちょうどお世話になってる中小企業診断士の方に今後の相談をしたのですが、
・「収入の柱は3本あると補填が効いたり、相乗効果も見込めますよね」という話をしたのがきっかけでもあり。
・家庭教師でみてきた、数学苦手な子ほとんどが、単純計算がまず苦手。というのもあり。
計算苦手な子はなぜか暗算でやろうとして→計算ミスして→やる気なくす のループだったので、せめて早い段階でそろばんをできていれば、数学の上達もかなりスムーズなのではないか?と考えた結果。→そろばんをちょっとやってみよう!ということになりました。
収入の話に触れていませんでしたが、家庭教師、セミナー、あと他に何ができる?というのを考えてでた結論がそろばん
************
それで7月から初めて、まずは8月の4級を取ることになって、珠算連盟の方の4級を取得しました!そこから9月に暗算検定の3級を取得し、そこから、珠算の3級が取れなかったのが悔しくて先生に相談したところ
「じゃあ日商の3級を目指す?」
ということで10月末に日商の珠算検定3級に合格しました。アラサーでもなんとかなるもんです。
そろばんは右脳を使うので、暗算検定まで取れると大人になっても一生使える能力です。
学校の授業ってその時の通過点でしかなくて、大人になっても実生活で使わない。
または応用力がない。場合が多いけど、そろばんは一生使えるのもいいなと。改めて思いました。
まだ3級じゃ教えられないので、時間を見つけてまたトライします!
社会の教員免許を取得するために、
今は通信制大学の課題に取り組んでます。
なかなか、
思うように課題が進まず、レポートを書くのも必死です汗
特に教員免許は「教育とは?教師たるは?昨今の教育現場の問題は?」などなど、たくさん考えさせられることが多く、自分の考えをもっと削ったり追加したり、より精度を高めているような感覚になります。
自分ってこの部分についてはどう考えてたのか?とかよく思い悩むこともあり、でも周りに相談できる人もいないのでモヤモヤしたりもします・・・
こういった時に仲間がいないのは辛いですね^^;教育について語れる社会人サークルとかあれば入りたい・・・
社会の教科の勉強はまだまだ先になりそうです。教員免許の共通の課題が20ぐらいあってレポートも手書きなのですぐに終わりそうにない・・・
ひとまず正月はレポートざんまいです汗
***********
もう一方の子は、ずっと集中力が続かない、話し出したら話のオチとか関係なくマシンガンに愚痴ってる。 という状態で私も原因を探りながら1年近く叱らず我慢をしていましたが、 ようやくその原因もわかり、多少暗闇から抜けれたような感覚です。 これに関しては本人の問題もそうですが、家庭内の理解が非常に重要なポイントになってくるので慎重に進めていくことになりそうです・・・自分の先入観だけで見てはいけないな、
それに言い訳ばかりでやらない大人は子供はとても嫌いなので
先陣切って行動することを取ろうと思いました。
そして来年の占いや、松山市にある伊佐爾波神社で引いたおみくじ全てに「勉学に励め」とあるので、なんでも学ぶ気持ちで来年は頑張ります!
こんなことしているうちに今年も残り1時間ほどですね・・・
みなさん良いお年を!
PS:来年以降、歴史を語ろうの歴史サイトは動画に変えると思います。またアップしたらおしらせしますね〜