愛媛県松山市でものづくり塾・STEAM教育を進めていますLar-plus(ラプラス)です。
タイトルの通り質問に答えるのですが、回答としては「短期の詰め詰め塾」ならやってもいいかな!という回答です。
例えば、
などなど。勉強のお悩みは色々とあると思います。
私自身も中学2年以降は家庭の金銭的な都合もありそれ以降何かに通うということもありませんでした。
そして問題集も買ってもらえないかもという思いから高校のOB OGが学校に寄付した古い問題集を漁ったりしていました。
そういう背景もあるので、金銭的に余裕がない場合でも効率よく結果出すように通うという短期間だけオープンする塾ならやりたいなと思いました。
ダラダラと人に言われていやいや行くとか、なんとなく親御さんかわ言われて渋々行ってるんです。という場合は成績も上がりません。
もちろんそれであっても詰め込み方式の塾さんもありますから教育というよりかは訓練の結果として成績が伸びる場合もあります。その場合は頭打ちになったり生徒さん自身が思考停止したまま勉強ロボみたいになってしまう場合もあります。
ラプサポもそうなのですが、毎週通わなくても自分のセルフマネジメントによって好成績を取ることは可能なのです。
わからない時に、どう対処するか?その対処法を持っておけば良いのです。
私の妹に関してはさらに家計の厳しさをダイレクトに受けているので塾や家庭教師は一切利用していませんでした。
それでも結果は出していました。
なので対処法をわかっているかどうかと、やる意思があるかが肝心であると思います。
学習塾や家庭教師は整体と似ていると思うのですが、整体といえどあれも商売なので、100%直して帰すということをしないこともあります。
もちろん急に良くしてもリバウンドが大きいということもありますが、その理由よりもやはり何度も通ってくれることで運転資金も確保できるのでそういった理由もあります。
学習塾でも玉石混合の世界です。
利益が絡むと根治療法よりも対処療法がとられることはよくあります。
ただ、数学など理数科目は特にわからないところまで戻ってからやり直さないとなかなか克服できないものです。
一人で進めるには難しい、今いる塾もやめられない・・・という場合にサポートができればと思います。
また冬以降にチャレンジしてみたい取り組みです。